ここでは、ハースストーン初心者が、ランク20を切るための、2017最新デッキを3つ紹介します。
ハースストーンのデッキ情報は、大会上位者の情報や、メタ環境、流行で常に変わっていますが、最新最強のデッキよりも、初心者が組みやすく戦いやすいデッキの方が、ランク20切りには有効です。
そこで、初心者が格安に組めて扱いやすいけど、ランク20切り~ランク15を目指せるデッキ・2017年最新版をおとどけです♪
目次:見出しタップでジャンプします
ランク20脱出デッキ3選・2017
各デッキのレシピと、マナコストです。
レシピの中でも、中立のカードが手持ちになければ、マナカーブと元カードの攻撃/ライフバランス、シナジーを参考に、入れ替えて行きましょう!
ヒーローカードは、カードクラフトや報酬ゲットしてデッキに入れていきたいところです!
海賊ウォリアー・初心者版
レジェンドカード無しでランク20切り~ランク15を目指します。
カードを作成しても900魔素くらいと、格安なデッキになっています。
- ちんけなバッカニーア
- 南海の甲板員
- ン=ゾスの一等航海士
- アップグレード!
- 烈火の戦斧
- ヒロイック・ストライ
- ブルーギル・ウォリアー
- ブラッドセイルの略奪者
- ウルフライダー
- ナーガの海賊
- 悪辣なる海賊
- センジン・シールドマスタ
- コルクロンの精鋭
- アルカナイト・リーパー
- 無謀なロケット乗り
マナカーブ
ランク20ウォリアーデッキ戦い方
初心者向け・格安・海賊ウォリアーの基本形である速攻タイプのデッキは、マリガンも重要!
マリガンで残す優先順位は以下の通り。
- ソ=ゾスの一等航海士
- 南海の甲板員
- 烈火の戦斧
最初からこの3つが手札にあれば理想!
武器と海賊のシナジーにより強化、速攻をしかけるアグロデッキなので、5~6ターン目には決着をつけるデッキ。
マナカーブに沿って、ミニオンと武器を使用、相手のライフを削っていくのが基本パターン。
挑発やナイフジャグラーのように、場に残しておくとあとあと面倒なミニオンを武器で除去、直接ヒーローへのダメージは少ないが、場の支配や、こちらの武器の弱体化を狙うミニオンなどは、対応したほうが無難。
ただし、それも序盤だけで、中盤以降は、相手ヒーローのライフを削ることにフォーカスする!
「海賊パッチーズ」「南海の船長」を加えると、さらに強固なデッキに仕上げることが出来ます。
ミッドレンジハンター・初心者版
初手からミニオンを展開し、場を支配!
最終的には、サバンナ・ハイメインが勝ちに行く、基本的なハンターのデッキ。
手札の減少に注意が必要なデッキ構成となる。
- コンゴウインコ
- 狩人の狙い
- 野良猫
- やさしいおばあちゃん
- 放電レイサーモー
- 腐肉食いのハイエナ
- イーグルホーンホウ
- 殺しの命令
- 猟犬を放て!
- 獣の相棒
- 腐肉食いの芋虫
- 猟犬使い
- ツンドラサイ
- 巣作りロック鳥
- サバンナハイメイン
マナカーブ
ランク20ハンターデッキ戦い方
マリガンでは序盤にボードをコントロールできる、獣系ミニオンを残しておきたいところ。
1ターン目で「野良猫」を使い、2ターン目で「腐肉食いのハイエナ」として、場の支配をしていくのが基本パターン。
スペルカードが多いので、手札の減少に注意すること。
さらに、ヒーローパワーは場を取り返すには使えないため、場の支配をするには必ずカードを使う必要がある。
つまり、長期戦には不向きな速攻型のデッキなので、相手ミニオンの処理よりも相手ヒーロー攻撃するタイミングをつかむのがポイント!
「殺しの命令」はミニオン除去ではなく、相手ヒーローに使うこと!
獣と共に2枚同時に使えれば12点のダメージを与えられる!
ズーウォーロック・初心者版
常に、安定した強さを誇るデッキの代表格が、ウォーロック・ズー!
ハースストーン初心者でも、名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
本格的なズーは、かなりコストがかかりますが、今回紹介するズー・デッキは、初心者でも作れる格安版となっています。
ズーの速攻を楽しんで、ランクアップと行きましょう!
- 禁じられし儀式
- 凄まじき力
- 魂の炎
- アージェントの従騎士
- ヴォイドウォーカー
- 取り憑かれた村人
- 炎のインプ
- 鬼軍曹
- ダイアウルフ・リーダー
- リバー・クロコリスク
- 酸性沼ウーズ
- シャタード・サンの聖職者
- ダークシャイアの議員
- アルガスの守護者
- ダークアイアンのドワーフ
- ドゥームガード
- フロストウルフの将軍
マナカーブ
ランク20ズーデッキ戦い方
マリガンは1マナミニオンを最優先で、スペルと3マナ~ミニオンは全取り替えしてしまう。
もし、先行で1マナミニオンが手札になければ、2マナをマリガンしてもOK。それでも1マナが来ないと厳しい戦いになる。
後攻なら1マナミニオンがなくても、コインで2マナを出せるが、2ターン目は1マナ×2枚としたいところ。
基本戦略は、初手から低マナミニオンを展開、バフで強化することで、トレードを有利に持っていき、ボードをコントロールしつつ、勝ちを狙う。
ミニオンは、マナコスト大のミニオンを残そうとするより、小ミニオンを多数残す方が、バフをかける際に相手ヒーローを攻撃しやすい。
とにかく、序盤は盤面を取られないことが最優先となる。
序盤で場を支配したら、キーカードNo1の「禁じられし儀式」を使うタイミングが重要!
相手のAOEは確認しておく必要がある。とくに、メイジとウォリアーには要注意。
相手のAOEより後に出すのが必須となるので、囮を使ってでもAOEを引っ張り出したいところ。
ただし、手間取っているとこちらのミニオン切れ、手札切れを招いてしまうので要注意だ!
ランク20切れる人・切れない人3つの違い
勝ちパターンが適当
デッキの目的と戦い方が合っていないことが多い。
アグロ系デッキまたはヒーローなのに、序盤で場のミニオンの処理をしていないで、中盤からマナコストが大きいカードにバフをかけたりしているとか。
序盤、中盤、終盤・トドメの各シーンで、どのカードをどう使うか?を明確にして、自分のデッキに合う戦略を立てて戦えば、今日紹介したデッキでランク20切りは確実♪
デッキとマナカーブ
マナカーブを意識せず、強いカードを入れればいい的なデッキになっている。
基本的にはターン数=マナコストのカードを、マナカーブが綺麗な山なりになるように入れていくのが基本。
また、デッキの戦略にあったデッキにする、カードを入れる。
また、4ターン目にはコスト4のカードを配するのが基本。
ズーのように2マナを2枚と言うパターンもあるが、それだと2倍の手札が減ることを理解しておくこと!
手札が減る=選択肢が減る、と言うことを意識する。
ここを考えていないと、前半カードが出せない!とか後半、息切れしたりする。
カード選択
同じマナコストでも、攻撃/ライフのバランスはそれぞれ異なるので、マナコストだけでは、カードの強弱は判断できない。
ベーシックカードの低マナコストでも、強くて使い勝手の良いカードはある。例えば「酸性沼ウーズ」「ブラッドフェン・ラプター」など。
また、どんなに攻撃力が強くても、コントロール系のデッキなら、ライフが強い方が良いかもしれないと言うように、自分のデッキコンセプトにカードが合っているかどうか?を考える。
また、攻撃/ライフだけでなく、ヒーローや他のカードとのシナジー効果も確認!
1/1のカードでも、強いカードはあるもの♪
【まとめ】脱ランク20!初心者向けデッキ3選2017!
今回紹介したデッキは、初心者向けクエスト7+1をクリアした初心者なら、誰でも作れるし、戦い方もそれほど難しくないカード構成となっています!
ここに、レジェンドカードやエピックを1~2枚加えれば、それぞれ本格的なデッキにすることが出来ます。
また、無料で配布されるレジェンドカード「クトゥーン」を使った初心者向けデッキもあります。
ゴールドを無課金でゲットする裏技
ハースストーンを楽しくプレイするにはレジェンドカードや新パックが欲しい!
レジェンドカードは最初の10パックで必ず出るとはいえ必要なGは1000G!
しかも、その後レジェンドカードが出るのは20パックに1枚!
なんと!2000Gで1枚という確率。
無課金初心者にとっては絶望的な数字ですよね・・・
そこで朗報!
レジェンドカードや新パックを無課金にする裏ワザを紹介です。
ココをタップしてiTunes・GoogleplayギフトコードをMAX5000円分以上ゲット!
ハースストーン新パックも歓迎バンドルも無課金にしよう!
コメントを残す