ハースストーン初心者でも勝てる!デッキの作成5つのポイント

ハースストーン無課金進め方
Lineage M(リネージュM)
Lineage M(リネージュM)
無料
posted withアプリーチ

ここでは、初心者でも勝てる!オリジナル・デッキの作成ポイント5つをお伝えします♪

  • 初期デッキを組み替えてみたい!
  • このカード使ってみたい!
  • 違うヒーローとデッキで戦ってみたい!

初心者でも「デッキの作成してみたい」って思いますよね!

でも、自分でこれでイケる!と思って作ったら、思ったほど強くない!なんかやりにくい!ってなりがちです・・・

そこで!

初心者でもワカル!デッキの作成のポイントをやさしく解説していきます。

 

目次:見出しタップでジャンプします

初心者向け!デッキの作成5つのポイント

 

オリジナルのデッキを作るのは、考える要素が多いし、カード知識も必要なので、「初心者にはハードルが高い?」と思われがちです。

でも、オリジナル・デッキの作成は、ハースストーン攻略の中で、むちゃくちゃウェイトが大きい楽しみ方でもあります。

初心者でもワカル!デッキ作りの5つのポイントを押さえて、自分メイドのデッキで初勝利をゲットしてくださいね!

 

ポイント1:ヒーローを決める

 

ハースストーンではヒーローが9人います。

プレイする際には、その中から1人を自分のヒーローとして選ぶのですが、どのヒーローを選べばよいのか?初心者には判りませんよね!

デッキのタイプとヒーローの得意戦略との兼ね合いもありますが、ここでは、デッキの作成にチャレンジする際に、初心者が判りやすく勝ちやすいヒーローを3人ご紹介していきましょう。

 

おすすめNo1:メイジ

チュートリアルから、おなじみのヒーローだから、カード作成時に必要なスペルやミニオンの知識も、だいたい把握できているのではないだろうか?

敵ヒーローにトドメの一撃となる「ファイアーボール」、敵に場の支配をされても一発で取り返すことが可能な「フレイムストライク」といった、強力なスペルを持っています。

序盤でも、ミニオンを排除できるスペル「魔力の矢」「魔力なる知性」でカードドローなど、使いやすいスペルが多いのも特徴です。

アグロ、ミッドレンジ、コントロール、それぞれ組みやすいヒーローだ。

初心者デッキの作成メイジ

 

おすすめNo2:パラディン

肉弾戦が得意なヒーロー。自分のミニオンを強化して、相手ミニオンを排除、敵ヒーローを倒す戦略が基本となる。

ヒーロー自身も強力な回復が出来ることも特徴。

武器も優秀な能力を持ち、攻撃が判りやすく扱いやすい。

アグロも、コントロールも組めるが、ガンガン肉弾戦で、相手を削っていきたい初心者には、おすすめのヒーローだ。

パラディン初心者おすすめデッキ

 

おすすめNo3:ドルイド

一番の特徴はマナ加速!

そのターンで使えるマナの数を増やせるスペルで、相手より1ターン早く攻撃が出来ることになる!

各ミニオンも高いステータスを持っているので、強いミニオンで敵ヒーローにダメージを与えて行くのが基本戦略となる。

ミニオン強化スペルも多少あるが、相手がステータスが高いミニオンを出してくると、除去に手こずる一面もある。

アグロより、コントロール系のデッキを得意とするので、初心者にも扱いやすいコントロールデッキを組んでみたい人には、おすすめのヒーローだ。

ドルイド初心者おすすめデッキ

 

ポイント2:デッキのタイプを決める!

 

具体的なデッキの作成の前に、どんな戦い方をしたいのか?どのように働かせたいのか?をイメージしておきましょう。

と言われても初心者にはイマイチピンと来ませんよね!?

デッキは、戦い方によって「アーキタイプ」と呼ばれるタイプに分かれます。

デッキのタイプには「アグロ」「ミッドレンジ」「コントロール」があり、実際の戦いでは、動かし方に違いが出てきますし、カードの選び方も違ってきます。

それぞれ、どんな戦略のデッキか見て行きましょう。

 

3つのアーキタイプ別戦略

おすすめNo1:アグロデッキ

低マナコストのミニオンを多く展開し、序盤から攻め続ける、速攻タイプのデッキ。

1~3マナコストのミニオンを主体とするデッキで、毎ターン、ミニオンを目いっぱい展開し、相手ヒーローへの直接攻撃によりライフを削っていく。

攻撃パターンが一番分かりやすく、扱いやすいため、初心者がデッキの作成にチャレンジするには、一番おススメのアーキタイプと言える。

アグロ・デッキの代表的低コスト・ミニオンは、低マナコストでもヒーローへの攻撃に有効な「レプターノーム」「ナイフジャグラー」など。

初心者カードの作成アグロ初心者カードの作成アグロ

相手が対応する前にダメージを与える、トドメのカードとして、召喚時から攻撃可能となる「突撃」ミニオンを入れるのも特徴。

初心者カードの作成アグロ初心者カードの作成アグロ

 

代表的アグロデッキ

「Warlock Zoo」「Faceroll Hunter」「Aggro Mage」

ミッドレンジのデッキに対して強いのが特徴。

 

おすすめNo2:ミッドレンジデッキ

3~6マナコストのカードを主体とするデッキ。

盤面で優位性を取りながら戦うデッキなので、速攻型のアグロデッキには、初速で劣る。

反面、中盤以降は強力なカードで攻め立てて行き、一気に敵ヒーローに大ダメージを与える戦略となり、9~10ターンでの勝利を目指している。

ミッドレンジのデッキは、アグロデッキのように、手札をひたすら出すと言う戦略とはならないため、やや難しいと言われているが、マナカーブの通りに展開すれば良い、戦いやすいデッキも作成できる。

初心者カードの作成ミッドレンジ

代表的ミッドレンジデッキ

「Midrange Shaman」「Watcher Druid」「Miracle Rogue」

 

おすすめNo3:コントロールデッキ

序盤は除去スペルでしのぎ、6マナコスト以降で、強力なレジェンダリ・カードを多用しながら長期戦に持ち込み、場と相手をコントロールしながら、勝利を収めるタイプのデッキ。

長期戦タイプなので、アグロには弱いのか?と言うと逆で、序盤をしのぐための除去スペルが多いため、アグロタイプには有利と言われている。

序盤から中盤で上手にコントロールする必要があり、必要なカードも大量のエピック、レジェンダリカードが必要となるため、初心者には扱いにくく、作りにくいと言えます。

3タイプの中では、一番ムズカシイデッキとも言えるが、一番強力で、派手なカードである、レジェンダリカードを最も楽しめるタイプ。

ハースストーンと言うゲームの神髄を楽しめるデッキと言える。

初心者カードの作成コントロール

代表的コントロールデッキ

「Warrior Control」「Priest Control」「Paladin Control」

 

ポイント3:大切なのはマナカーブ

 

初心者が勝てるデッキの作成で注意すべき点は、「高マナ・レジェンダリカードが強い!」ではない!ということ。

カード単体の強さだけを見ると、高マナコストのレジェンダリカードが無ければ勝てない!と考えがちだが、デッキ全体のバランスや戦略が悪ければ、強いカードがあっても勝てないのがハースストーンの面白い所!

そこでポイントになるのが、「マナカーブ」

マナカーブとは、デッキに含まれる、各カードのマナコストと枚数が判るグラフのこと。

基本的に、扱いやすくて強いデッキは、1~2マナの低コストカードから4~6マナにかけて、滑らかに盛り上がるタイプが多い。

たとえば、このマナカーブだと、1ターン目から出せる1マナのカードから、2ターン目、3ターン目と、それぞれ、マナコストに合わせたカード、4ターン目には、4マナ1枚、3マナ+1マナ、2マナが2枚など、つながりよく場に出していけるデッキ、つまり、戦いやすいデッキであることが判る。

ハンター初心者無課金デッキ

 

こちらは、先のマナカーブとは全く違うカーブで、マナコスト1~4が一番多く、低コストカードで序盤を制するタイプ、例えばアグロのようなデッキだと判る。

ウォーロック初心者おすすめお手軽デッキ

 

初心者が勝てるデッキの作成のポイントは、この、マナカーブが、前者のような、なだらかな山なりになるようにカードを入れていくことがポイントだ!

そうすれば、どのターンでも、カードを効率よく出していけるデッキになる。

 

ポイント4:シナジー効果(相乗効果)

 

シナジー効果とは、他のカードとの相乗効果によって、単体で働くカードよりも、より強力な攻撃や、場の支配が出来るようになるカードの組み合わせの事。

有名なところでは、「ナイフジャグラー+猟犬を放て!」

場に相手のミニオンが多いほど、相乗効果が出せる組み合わせです!

初心者カードの作成シナジー

 

また、ヒーローパワーとのシナジー効果で、攻撃力や守備力をアップデキるパターンも、見逃せません!

判りやすい例が、「グルハシの狂戦士」とメイジのヒーローパワーの組み合わせ!

メイジのヒーローパワーで、あえて自身を攻撃!

すると、グルバシの狂戦士の特性で、攻撃力が+3!

次のターンでも出来れば、攻撃力は「8」となり、これは強力です!

こうした、シナジー効果のカードの組み合わせは、是非ともデッキに組み込みたいところです。

初心者カードの作成シナジー

 

ポイント5:ドロー効果で手札を優位に!

 

カードゲーム初心者には、判りにくい概念が、カードドローの優位性かもしれません。

カードドローとは、そのカードを場に出すことで、カードがドローされる能力を持っていると言うこと。

代表的なのは「初級エンジニア」でしょう。

初級エンジニアを使うことで、カードを1枚引くことが出来ます。

初心者カードの作成ドロー

 

ただ、ドロー効果のあるカードは、基本的に攻撃もライフも弱い!

初級エンジニアも、1/1ですから、あっと言う間にやられてしまいます。

いくら、ドロー効果があると有利とは言え、デッキの戦略によっては、枚数を減らし、同じマナコストでも攻撃/ライフが高いカードをより多く入れる方が良い場合もあります。

初心者カードの作成ドロー

 

基本&クラシックカードで作れるレシピ

 

ヒーローがレベル10になっていれば、コストゼロで作成できる、初心者向けデッキを紹介しましょう。

それぞれのヒーローの、特徴をつかんでいるマナカーブのデッキになっているので、一度組んでプレイしてみると、自分でデッキを組む時の参考になるでしょう♪

 

おまかせ機能でデッキの作成

 

実は、ハースストーンには、超初心者向けデッキの作成機能があるのをご存知でしたか?

紹介した、5つのポイントを読んでも、初心者がゼロから30枚のカード全てを考えて選ぶのは、かなりムズカシイですよね。

そこで、オススメなのが、ハースストーンのデッキの作成機能。

酒場のおやじのアドバイスと共に、3枚ずつ出てくるカードから1枚を選んでデッキを作っていけると言う機能があるんですね!

5つのポイントを押さえながら、この機能を使えば、初心者でも、そこそこ勝てるデッキの作成が可能となります!

 

詳細は、こちらの記事を参考にしてくださいね♪

⇒超初心者必見!デッキの組み方をやさしく解説!

 

【まとめ】初心者でも勝てる!デッキの作成5つのポイント

 

初心者が、ゼロから、勝てるデッキの作成をするのは、難しい面もありますが、非常に楽しい作業でもあります。

5つのポイントを押さえれば、大きく外したデッキになることは無いので、ぜひチャレンジしてみましょう!

 

ゴールドを無課金でゲットする裏技

ハースストーンを楽しくプレイするにはレジェンドカードや新パックが欲しい!

レジェンドカードは最初の10パックで必ず出るとはいえ必要なGは1000G!

しかも、その後レジェンドカードが出るのは20パックに1枚!

なんと!2000Gで1枚という確率。

無課金初心者にとっては絶望的な数字ですよね・・・

そこで朗報!

レジェンドカードや新パックを無課金にする裏ワザを紹介です。

ココをタップしてiTunes・GoogleplayギフトコードをMAX5000円分以上ゲット!

ハースストーン新パックも歓迎バンドルも無課金にしよう!

ゴールドの稼ぎ方・裏技はコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です